2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

愛するがいい

花を愛するにのに、植物学は不要である。 (稲垣足穂)

我のみ

世の人は 我を何とも言はば言え 我がなすことは我のみぞ知る。 (坂本龍馬)

人か神か

人間は神の失敗作に過ぎないのか、それとも神こそ人間の失敗作にすぎぬのか。 (ニーチェ)

確率

神はサイコロ遊びをしない。 (アインシュタイン)

ときに何もかも忘れて夢を見ることは、子供よりも大人に必要だ。 (塩野七生)

転んだあと

転ぶのは恥ではない、転んだままでいるのが恥なのだ。 (ドイツの諺)

うまくいく時

考えねばならんのは、うまくいきすぎている時ですよ。 (大山康晴)

レベルアップ

ヒットを打った瞬間、 自分の頭の中でレベルが上がった音がするんです。 ドラゴンクエストみたいに。 (イチロー)

なりたい自分

なりたかった自分になるのに遅すぎることはない。 (スティーブ・チャンドラー)

熱さ

血沸き肉躍るということは大切で そういう“熱さ”を身体の中に取り込んでおいて ほしいんだよな。 そうすると何かがあったときにパッと立てる。 大きな物を動かせるんだ。 (北方謙三)

悟る

悟りという事は如何なる場合にも 平気で生きて居るという事であった。 (正岡子規)

戦いの心得

怪物とたたかう者は、みずからも怪物とならぬようにこころせよ。 汝が久しく深淵を見入るとき、深淵もまた、汝を見入るのである。 (ニーチェ)

家庭

王様であろうと百姓であろうと、 己の家庭で平和を見出す者が 一番幸福な人間である。 (ゲーテ)

秘密の難しさ

人間にとって自分の舌ほど自由にならぬものはなく、 自分の衝動ほど制御しにくいものはない。 (スピノザ)

比較と欲望

隣人の馬は、私のものではないから、 私の馬より値打ちがある。 (モンテーニュ)

シジフォスの石

もっとも残酷な刑罰は、 『徹底的に無益で無意味』な労働をさせることだ。 (ドストエフスキー)

いかに?

若いうちは何かになりたいという夢を持つのもいい。 しかし、もっと大切なのは、いかに生きるかである。 日々の行いを選び積み重ねることが人生の行方を定める。 (串田孫一)

後悔する動物

人間は後悔するようにできておる。 (藤沢周平)

孤独

この世で一番強い人間とは、 孤独でただ一人で立つ者なのだ。 (H・イプセン)

自分の論理は正しいか?

心のなかの「歪んだ思考」が、 あなたに挫折感や絶望感を与える。 希望をうばう「どうせ思考」、 心をこわばらせる「べき思考」…。 思考の筋道をただし、非合理のとらわれから、みずからを解き放ち、 しなやかで無限の可能性に満ちた、自分に出会おう。 (伊…

問題提起

あなたが障害や悩みをかかえていたら、それを喜びなさい。 それは問題の提起であり、回答が準備されたことを物語るからです。 (ジョセフ・マーフィー)

変える

自分を変えられないことこそが、 つまらない日常をもたらしている原因だ。 (養老孟司)

歴史

歴史って人間です。 だから、「歴史が苦手」なんて言うと、 「人間が苦手なんだ」と告白していることになりますよ。 (塩野七生)

演じるために

読書をし、映画を観る。 人間や動物、ほかの人の演技を観察する。 体重を増減し、髪を切り、筋肉をつける。 音楽を聴き、ナイフの使い方を覚え、 絵を描いてみる。ひとつひとつの経験を 自分の自然な感覚になるように近づけていく。 (ジュード・ロウ)

品性

人間は少しくらい品行は悪くてもよいが、 品性は良くなければいけませんよ。 (小津安二郎)

捨てたい

本当に大切なもの以外 すべて捨ててしまえたらいいのにね。 (浜崎あゆみ)

智恵

ご先祖の智恵を受け継ぎ、 智恵を増やして、子孫に引き渡していく。 そんな自然の流れの中で私達は生きています。 (竹田和平)